(IBS通信) 20140713: 7月度のIBS飛行場整備の様子
来週(7/20)夏の紅白大会と言うこともあり、熱心なクラブ員13名によって飛行場整備が
行われました!!


飛行場整備の様子。

休憩中の様子。

AM11:10頃整備終了。皆さんお休みのところ大変お疲れ様でした。 m(_ _"m)ペコリ
整備終了した頃に、雨がポツポツと!!
天気予報では12:00ぐらいから雨の予報であったが・・・
本格的に雨が降り始める前に、数名の会員がフライトを楽しまれてました。

O会員のTREX700E。曇天の中華麗な3Dフライトされてました。
ちなみに(´・ω・`)は、エンジンの過回転対策として初のガバナーを取り付けた(物はあったのが
未使用の状態)のですが、ジャイロアンプとプロポの同期がとれずフライト出来ず!!
再度接続及び設定見直しです(´-ω-`;)ゞポリポリ
行われました!!



飛行場整備の様子。

休憩中の様子。

AM11:10頃整備終了。皆さんお休みのところ大変お疲れ様でした。 m(_ _"m)ペコリ
整備終了した頃に、雨がポツポツと!!
天気予報では12:00ぐらいから雨の予報であったが・・・
本格的に雨が降り始める前に、数名の会員がフライトを楽しまれてました。


O会員のTREX700E。曇天の中華麗な3Dフライトされてました。
ちなみに(´・ω・`)は、エンジンの過回転対策として初のガバナーを取り付けた(物はあったのが
未使用の状態)のですが、ジャイロアンプとプロポの同期がとれずフライト出来ず!!
再度接続及び設定見直しです(´-ω-`;)ゞポリポリ
スポンサーサイト
trackback