20120216: 右足の痺れと痛み
先週の土曜日(2/11)、夏油高原スキー場へ初滑りでボードを楽しんできました。
今シーズンのタイヤ交換で痛めた腰の影響もあって、ゴンドラ6本で切り上げてたのだが、
前述(20120211のブログより)の様に、前屈みになると腰に激痛が・・・ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
でも歩行には影響は無く、突然運動したため若干強めに腰痛がでていると思った。
幸い翌日が日曜であった為、出来るだけ腰に負担を掛けずに腰から作業するのではなく
膝から作業する様に気を付けたのだが・・・
翌朝(月曜日:2/13)、腰の痛みはあったものの運動不足による筋肉痛の様な感じにも思えたため
大分回復したなと思った。
まだ腰を前屈みにすると痛みがあるので、寝ぐせを直す時は膝を曲げて中腰姿勢で行っていたのだが、
タオルを取るため手を伸ばした時に体勢が崩れ、それを腰で踏ん張ってしまったために悲劇が・・・
突然、腰の痛みとは別に、右足の付根から前側の太ももにかけて痺れと痙攣を伴う痛みが・・・
かなり悶絶状態 (;゚Д゚)
右足がつった様な感じだったので右足の付根を自分のMAX握力で圧迫!!
若干落ち着いたところで歩こうとするも、腰椎の右側から右足にかけて激痛が走り歩けない状態!!
これはかなりヤバイと思い、近くの整形外科へ。
腰まわりのレントゲン撮影するも原因特定できず、MRIも合わせて撮影!!
殆ど触診も無く画像結果の視診のみで、結局椎間板ヘルニアの症状は見られず、シップと痛みどめの
薬を処方され取り合えず様子を見ようと言うことに!!
一応念の為、奥さんが時々かよっている鍼灸院を紹介され針も打つことに。
鍼灸院の医師に、整形外科での所見を説明したところ、右足の骨盤の付根から大腿四頭筋の辺りに
強い張りがあるとのことで、腰椎のL2~L4辺りの腰周辺の張り部分にハリ治療とマッサージ実施。
痺れと痙攣を伴う痛みは改善されなっかたが、ハリ治療の効果か前屈みした時の腰の痛みが無く
なっており、歩行困難な状態であったが我慢して2/14は会社へ出勤!!
帰りにまた鍼灸院へ行きハリ治療するも、翌2/15も痛みは改善せずに、さらに右足に力が入らなく
なってきたので、もう一度レントゲンとMRIを取った整形外科に行くことに!!
再度、現状の症状(右の骨盤の付根から大腿四頭筋から膝にかけて強い痺れと痛み)を医師に言うと、
腰椎の何番目だったか忘れたが、外側ヘルニアの疑いがあるとの診断が!!
通常のヘルニアと違って非常に分かりにくいとのことであり、症状とMRIの結果から、
おそらく外側ヘルニアだろうとのことで、ブロック注射をすることに!!
ブロック注射後に痛みに変化があるか、真直ぐ立ってみようとするが、右足を伸ばせず!!
一応痛み止めの座薬を処方され、更に様子を見ることに。
翌朝(2/16)、殆ど痛みに改善が見られなかったが、前日よりは中腰での歩行距離が延びたため
若干効果があったのかな?と思うも、歩いた直後に右足の付根から膝にかけて悶絶する様な
痛みが生じるため、整形へ行くことに!!
今日(2/16)は、神経ブロック注射を実施することに・・・。
医師の説明では神経ブロック注射をしても直ぐに改善が見られるものでは無く、早期に治療するには
外科手術しかないとのこと。やはり前日のブロック注射と同様で、真直ぐ立ってみようとするが、
右足を伸ばせず!!
一応中腰での歩行距離が若干長くなったが、歩いた直後に右足の付根から膝にかけての痛みに変化は
無く、現在治療経過を確認中!!
早く外側ヘルニアを治療をして会社に復帰し、週末は趣味のRCヘリを楽しみたいと思うが・・・
取りあえずは、明日の経過状況で決断でしょうか!!
今シーズンのタイヤ交換で痛めた腰の影響もあって、ゴンドラ6本で切り上げてたのだが、
前述(20120211のブログより)の様に、前屈みになると腰に激痛が・・・ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
でも歩行には影響は無く、突然運動したため若干強めに腰痛がでていると思った。
幸い翌日が日曜であった為、出来るだけ腰に負担を掛けずに腰から作業するのではなく
膝から作業する様に気を付けたのだが・・・
翌朝(月曜日:2/13)、腰の痛みはあったものの運動不足による筋肉痛の様な感じにも思えたため
大分回復したなと思った。
まだ腰を前屈みにすると痛みがあるので、寝ぐせを直す時は膝を曲げて中腰姿勢で行っていたのだが、
タオルを取るため手を伸ばした時に体勢が崩れ、それを腰で踏ん張ってしまったために悲劇が・・・
突然、腰の痛みとは別に、右足の付根から前側の太ももにかけて痺れと痙攣を伴う痛みが・・・
かなり悶絶状態 (;゚Д゚)
右足がつった様な感じだったので右足の付根を自分のMAX握力で圧迫!!
若干落ち着いたところで歩こうとするも、腰椎の右側から右足にかけて激痛が走り歩けない状態!!
これはかなりヤバイと思い、近くの整形外科へ。
腰まわりのレントゲン撮影するも原因特定できず、MRIも合わせて撮影!!
殆ど触診も無く画像結果の視診のみで、結局椎間板ヘルニアの症状は見られず、シップと痛みどめの
薬を処方され取り合えず様子を見ようと言うことに!!
一応念の為、奥さんが時々かよっている鍼灸院を紹介され針も打つことに。
鍼灸院の医師に、整形外科での所見を説明したところ、右足の骨盤の付根から大腿四頭筋の辺りに
強い張りがあるとのことで、腰椎のL2~L4辺りの腰周辺の張り部分にハリ治療とマッサージ実施。
痺れと痙攣を伴う痛みは改善されなっかたが、ハリ治療の効果か前屈みした時の腰の痛みが無く
なっており、歩行困難な状態であったが我慢して2/14は会社へ出勤!!
帰りにまた鍼灸院へ行きハリ治療するも、翌2/15も痛みは改善せずに、さらに右足に力が入らなく
なってきたので、もう一度レントゲンとMRIを取った整形外科に行くことに!!
再度、現状の症状(右の骨盤の付根から大腿四頭筋から膝にかけて強い痺れと痛み)を医師に言うと、
腰椎の何番目だったか忘れたが、外側ヘルニアの疑いがあるとの診断が!!
通常のヘルニアと違って非常に分かりにくいとのことであり、症状とMRIの結果から、
おそらく外側ヘルニアだろうとのことで、ブロック注射をすることに!!
ブロック注射後に痛みに変化があるか、真直ぐ立ってみようとするが、右足を伸ばせず!!
一応痛み止めの座薬を処方され、更に様子を見ることに。
翌朝(2/16)、殆ど痛みに改善が見られなかったが、前日よりは中腰での歩行距離が延びたため
若干効果があったのかな?と思うも、歩いた直後に右足の付根から膝にかけて悶絶する様な
痛みが生じるため、整形へ行くことに!!
今日(2/16)は、神経ブロック注射を実施することに・・・。
医師の説明では神経ブロック注射をしても直ぐに改善が見られるものでは無く、早期に治療するには
外科手術しかないとのこと。やはり前日のブロック注射と同様で、真直ぐ立ってみようとするが、
右足を伸ばせず!!
一応中腰での歩行距離が若干長くなったが、歩いた直後に右足の付根から膝にかけての痛みに変化は
無く、現在治療経過を確認中!!
早く外側ヘルニアを治療をして会社に復帰し、週末は趣味のRCヘリを楽しみたいと思うが・・・
取りあえずは、明日の経過状況で決断でしょうか!!
スポンサーサイト